本日、第二弾の南瓜を植えました。 第一弾は、2月22日に4反ほどの畑にえびすという品種の南瓜の苗を植えて、今回は5反ほどの畑に植えました。 一部は、くりほまれという品種の南瓜です。 まだ朝晩は寒いので、ビニールでトンネルをして、苗はぬくぬくした所で、しばらく育ちます。
2月5日、ビニールハウスにオクラを植えました。 一昨年から本格的にハウスのオクラを始めましたが、今年は新たに建てたハウスで、この時期に植えるのも初めて。 いろんなオクラの先生たちにご指導仰ぎながら、良いオクラができるよう頑張ります!!
丹精込めた、ソラマメ・スナップエンドウ・グリーンピースは、只今、収穫の真っ最中です。 どうぞ、ご賞味ください♪ ご注文、お待ちしております!
そろそろお豆の収穫時期が到来いたします。
美味しく召し上がって頂くために、ご注文時期をご案内致します。
スナップエンドウは12月にご注文頂くのが、一番の食べごろです。
そらまめと、グリンピースは年明けにご注文頂くと、一番美味しく召し上がって
頂けます。
皆様からのご注文、お待ちしております。
今シーズンのソラマメの植え付けがいよいよスタートしました。一つ一つ、人の手で丁寧に植えていきます。 そして、2,3日で、かわいいゴンギツネの顔みたいな芽が出てきますo(^o^)o これからますます手がかかりますが、12月頃の収穫まで待ち遠しいです!
毎日暑い日が続いています。 鹿児島は梅雨が明け、これからが夏本番です! 今でも暑いですが、これからの日差しは強烈です。 オクラはそろそろハウスの方が終わりそうで、露地のオクラが最盛期です! 今夏は空調服を揃えてみたので、少しでも暑さが凌げるといいな…
今年の作物は何もかも前倒しになっているようです。 豆類の収穫も例年より早く終わり、南瓜の収穫も昨日で終わりました。 温暖化の影響で暑くなるのが早く、作物への影響は大です。 今年は梅雨入りもかつてないくらい早く、出だしのオクラはなかなか成りませんでした。 最近ようやく収量が増えてきたところです。 そうこうしている内に、あっという間に来月からそら豆の種入れが始まります。 今年の夏は、暑くなりそうです・・・
ご好評いただいた今シーズンのスナップエンドウは終了いたしました。 注文していただいた皆様、ありがとうございました。 今シーズンは、例年に比べて暖かく、いつもより早く終了しました。 そら豆はもうしばらく受け付けております。 よろしくお願いいたします。
ご好評いただいた今シーズンのグリンピース(まめごぞう)は終了いたしました。 注文していただいた皆様、ありがとうございました。 スナップエンドウとそら豆はまだ受け付けております。 よろしくお願いいたします。
寒くなったり暑くなったり。今日の最高気温は20℃と4月並の気温でした。 スナップエンドウもすでに2mの高さまで伸び、踏み台に乗っての収穫です。