ブログ|にしやま農園

オフィシャルブログ

スナップエンドウとグリンピースの販売始まりました!

今シーズンのスナップエンドウとグリンピースの販売を開始しました!
3月頃まで販売予定ですので、今シーズンもよろしくお願いいたします。

今日のお豆たち

IMG_3522.JPG IMG_3513.JPG IMG_3508.JPG IMG_3524.JPG IMG_3507.JPG IMG_3514.JPG

本日(12/7)のスナップエンドウとグリンピースとそら豆たちです!

今シーズンの豆の販売予定

今シーズンは植え始めからずっと高温が続き、平年より収穫時期が遅れてしまいました。
高温のため花が落ちたり、病気が入ったり、害虫の被害が多かったり苦労の多い始まりです。

通常なら、11月下旬頃からスナップを、12月頃からグリンピースを、1月頃からそら豆を、販売予定でいましたが、安定した品質でお届けするためにもうしばらくお待ちください。

予定では、スナップとグリンピースは12月中旬頃、そら豆は1月中旬頃からの販売予定です。
どうぞ、今シーズンもよろしくお願い致します。

グリンピース植え始めました!

IMG_3238.JPG

実エンドウ(グリンピース)を植え始めました!
鹿児島県で育種したグリンピース、その名も「まめこぞう」
近年、全国的に少しずつ知名度上がってきてご指名も増えてきました。
通常のグリンピースよりも甘くて薄皮が薄く、人気上昇中です。
ぜひ、機会があったら手に取ってみてください!
収穫時期は、12月から3月中旬頃です。

スナップエンドウ植え始めました!

IMG_3214.JPG

昨日からスナップエンドウを植え始めました!
今年の夏はとにかく暑かった

そら豆定植スタート!

IMG_3219.JPG

9月に入り、そら豆の植え付けが始まりました!
9月中に、約250aのそら豆を植えていきます!
年々温暖化が進み、そら豆の植え付けも少し後ろにずれていってます。

オクラ収穫始まりました

IMG_2888.JPG

いよいよオクラの収穫が始まりました!
昨日が初日でしたが徐々に増えています。
最近も雨ばかりでパッとしないのですが、天気がよくなればもっと増えるでしょう。
ただこれからは暑さが怖いですが…

豆類販売終了

今年の豆のシーズンも厳しかった…
昨シーズンは、1月下旬の大寒波の影響でこれからという時にほぼ全滅してしまいましたが、今シーズンは暖冬の影響で1か月近く短いシーズンになってしまいました。
そら豆、スナップエンドウ、グリンピースといえば、早春をイメージする方が多いのですが、この時期に豆が出せないのは残念です…
でも、今シーズンも豆好きの方々に当農園の豆をお買い上げいただいて「美味しかった~」というお声をいただき大変嬉しかったです!

これからの作業は豆の片づけをして、来シーズンに向けての土づくり。7月下旬からまた豆の準備が始まります。
その間に、オクラとカボチャを育て、オクラは4月中旬から、カボチャは5月下旬から収穫予定です。
これからも応援よろしくお願いいたします。

まめこぞう販売中止

3月に入り、更に暖かい日が多くなってきました。
周りの畑では、豆の片づけが始まった所もあります。
今年は豆の時期が短かった...
当農園もスナップエンドウに続いてまめこぞうの販売も受け付け中止としました。
そら豆は今のところまだ3月中旬頃までは販売可能ですので、引き続きよろしくお願いいたします。

スナップ販売中止

今年は暖冬で、作物にもかなり影響が出ています。
2月は、よく4月並みのとか5月並みの気温でと耳にしましたが、気温が高い日が多く、更に雨も続いたりしたせいで、豆類にとっては厳しい天候でした。
そのため、繊細なスナップエンドウは外側に黒い斑点ができたり病気鞘が増えたりして、販売が困難になりました。
大変人気のあるスナップエンドウですが、残念ながら当分回復する見込みがなく、今シーズンは通常より約1ヶ月早く販売中止となってしまい残念です。
グリンピースのまめこぞうは、もう少し持ち堪えられるかと思いますが、こちらももう間も無く終了する予定です。
そら豆は早めのピークをすでに迎えており、通常より早く、3月中旬頃までで終わりそうです。

地球温暖化の波がどんどん押し寄せて来ている感じがして、これからの農業も考えていかなければと痛感させられる日々です。